岡山県南西(浅口郡里庄町)の
たるのどうぶつ診療所
新着情報用アイキャッチ
たるのどうぶつ診療所
たるのどうぶつ診療所
0865-64-6505
岡山県浅口郡里庄町里見9279
動物歯科 アクセス ペット手帳 インスタグラムブック
電話 電話 マップ MAP ペット手帳 予約 LINE LINE 診療日 診療日
新着情報

新着情報
News

書籍紹介:Ten Cate`s Oral Histology

この記事を書いた人
獣医師 樽野謙太(たるのどうぶつ診療所 院長)
獣医師 樽野 謙太
たるのどうぶつ診療所 院長
岡山アニマルデンタルクリニック 院長(HP
資格 獣医師免許
日本小動物歯科研究会レベル4認定
ペット栄養管理士
ISVPS 小動物歯科・口腔外科学認定医
メッセージを見る
鳥取大学2008年卒、岡山県内の動物病院を勤務、2014年たるのどうぶつ診療所を開院。 動物歯科診療をはじめ、ワクチン予防接種や一般的な動物診療など幅広く診察を行っています。 治療を通してわんちゃん・ねこちゃんとのより良い関係を築いてほしい。 そのような想いをもってより良い獣医療の提供に努めています。 詳しいプロフィールはこちら

ご紹介の前にお断りですが、私は英語はあまりできません。

書籍紹介で今後英語の書籍も紹介しますが、すらすらと読んでいるわけではありません。

辞書をひきひき、最新ツールを駆使して読んでいます。


皆さん基礎と臨床ってわかりますか?

獣医学の分野ですが基礎には生理学、組織学、解剖学などがあり、臨床には外科学、内科学などがあります。

私は基礎の分野が退屈であまり好きではなかったです。

ただ、今実際に臨床に携わっていると必ず基礎に戻らないといけないんですね。

私の通った大学では獣医歯科学はありませんでした(今はあるのかな?)。

ましてや、口腔組織学なんてものは今も獣医の大学にはおそらくないでしょう。

 

今回ご紹介するのは人の口腔組織学の書籍です。

基礎に当たる本ですね。口の中の組織例えば歯肉や歯を顕微鏡で見るレベルで学ぶものになります。

臨床でなんでだろう、どうしたらいいのだろうと分からなくなった時に組織レベルから理解をすると新たに気付くことがあります。

私はこの英語の原著9版と日本語訳の6版を持っていますが、英語版の方がイラストや写真がきれいなので楽しいです。

獣医歯科学をより深く学びたい方はぜひ見てみてください。

歯科関連書籍のご紹介の一覧へ戻る
Recent Posts
Category
  • 歯科関連書籍のご紹介 (2)
  • 歯科のトピック (4)
  • お知らせ (77)
  • ブログ (2)
  • ペット手帳
    アプリから事前ご予約を
    お取りいただけます!
    事前問診の記入や待ち人数の確認など、
    各種便利な機能も備わっています。
    LINEで友だち追加
    しませんか?
    当院の休診日などを
    定期的にお知らせします!
    お問い合わせも受け付けておりますので、
    お気軽にご連絡ください。