たるのどうぶつ診療所
について
Clinic
ことばのちがう声をきく
動物にも心があります。
ことばが通じなくても、
心は繋がれる。
動物たちとしっかり向き合い、
動物たちの声をききだします。
当診療所は里庄町にある
小さなどうぶつ病院です。
春には桃の花が咲きほこり、
診療所の裏にはイタチが顔を出します。
一年を通して穏やかな日が多く、
たいへん過ごしやすい地域です。
この浅口・笠岡地域でみなさんの身近な
どうぶつ病院になることを目指して
「たるのどうぶつ診療所」をオープンしました。
何もなく元気な子
今まで動物病院に行った事がない子
何となくいつもと様子が違うような時
「この子も年を取ったな~」と思った時
少し耳がかゆそうな時
「何も予防していないけど大丈夫かな?」
「体調が優れなかったけど元気になったよ!」
どんな子、どんな時でも、
気軽に来てもらえる場所でありたい。
「たるのどうぶつ診療所」を、
どうぶつに好かれる病院にしたい。
お散歩がてら立ち寄ってもらえるような
病院でありたい。
そんな想いでつくった病院です。
里庄町周辺はもちろん、福山や倉敷地域の
わんちゃん・ねこちゃんの健康も
お任せください。
どうぞよろしくお願いいたします。
院長 樽野 謙太
理念・治療方針
動物と過ごす
本来の想いを大切に
皆さんはなぜその子と一緒に暮らすことにしたのでしょうか?
その子といると楽しい、笑顔になれる、癒されるなどプラスの気持ちになるからではないでしょうか?
たるのどうぶつ診療所は、皆様の楽しいペットライフと動物さんの快適な生活を応援するために次の事を理念として掲げます。
- 病院をより身近な場所にして動物の健康な生活をサポートします
- より多くの方が安心して動物を飼える環境作りのお手伝いをします
- 予防、生活習慣のアドバイスに力を入れ病気にならないお手伝いをします
- 動物に優しい病院づくりをします
- 動物のお口の健康を守ります
地域の身近な動物病院を目指しています。些細なことでもお気軽にご来院下さい。
また、皆様のご要望があればできるだけお答えしたいと思います。
ご意見などございましたらスタッフにお伝えください。
診療所概要
診療所名 | たるのどうぶつ診療所 (会社名:株式会社たるのどうぶつ診療所) |
---|
院長 | 樽野 謙太 |
---|
開業日 | 2014年4月 |
---|
住所 | 〒719-0301 岡山県浅口郡里庄町里見9279
|
---|
電話・FAX番号 | 0865-64-6505 |
---|
診療受付時間 | 月~金曜:9:00~11:30 / 16:00~18:30 土曜:9:00~12:00 / 14:00~17:00 日曜:9:00~12:00
- 日曜日は留守番電話での対応となっております。発信音の後にご用件をお伝えください。対応可能な場合、折り返しご連絡させていただきます。
- ゴールデンウィーク・お盆・年末年始は予定が異なります。事前にご確認ください。
- 臨時休診になる場合があります。お知らせページをご覧ください。
|
---|
休診 | 日曜午後・祝日 |
---|
駐車場 | 5台 |
---|
動物取扱業の登録情報 | 第一種動物取扱業の種別:保管 登録番号:第14200003号 登録年月日:2014年04月17日 動物取扱責任者の名前:三浦
|
---|
院内紹介

ナチュラルで親しみがある
病院になるように
「樹」をイメージしました。

玄関
ねこちゃんのシルエットが目印。駐車場からゆるやかなスロープがあります。院内も段差がないバリアフリーです。安心してご来院ください。

受付
動物がなるべく緊張しないように、病院らしくない院内にいたしました。飼い主さんや動物たちと身近に接することができるよう、あえてカウンターの横は開けています。

わんちゃん待合コーナー
入口から入って右側が、主にわんちゃんの待合コーナーです。

第1診察室
主にわんちゃんの診察を行います。
大きな窓もあり明るい雰囲気のお部屋です。
診察台が大きくなりました(
詳しくはこちら)

ねこちゃん待合コーナー
入口から入って左側が、主にねこちゃんの待合コーナーです。

第2診察室
第2診察室は完全な個室になっています。怖がりなねこちゃんを診るためのお部屋です。また調光ができるようになっていて、眼の診察や超音波検査を効率よく行うことができます。

処置コーナー
シャンプーや傷の洗浄などを行うことができます。
アクセスマップ
〒719-0301
岡山県浅口郡里庄町大字里見9279
