岡山県南西(浅口郡里庄町)の
たるのどうぶつ診療所
新着情報用アイキャッチ
たるのどうぶつ診療所
たるのどうぶつ診療所
0865-64-6505
岡山県浅口郡里庄町里見9279
動物歯科 アクセス ペット手帳 インスタグラムブック
電話 電話 マップ MAP ペット手帳 予約 LINE LINE 診療日 診療日
新着情報

歯科治療事例
Case

キャバリアのかみ合わせ

この治療を担当した獣医師
獣医師 樽野謙太(たるのどうぶつ診療所 院長)
獣医師 樽野 謙太
たるのどうぶつ診療所 院長
岡山アニマルデンタルクリニック 院長(HP
資格 獣医師免許
日本小動物歯科研究会レベル4認定
ペット栄養管理士
ISVPS 小動物歯科・口腔外科学認定医
メッセージを見る
鳥取大学2008年卒、岡山県内の動物病院を勤務、2014年たるのどうぶつ診療所を開院。 動物歯科診療をはじめ、ワクチン予防接種や一般的な動物診療など幅広く診察を行っています。 治療を通してわんちゃん・ねこちゃんとのより良い関係を築いてほしい。 そのような想いをもってより良い獣医療の提供に努めています。 詳しいプロフィールはこちら
本症例の記録
犬種:キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル
性別:メス
年齢:6か月
体重:5.3㎏
  • 病名:乳歯遺残、不正咬合クラスⅢ
  • 処置:抜歯(501.504.601.604.704.804)
  • 麻酔時間:20分
  • 麻酔状態:安定
  • 痛みの管理:メロキシカム
  • 備考:当日退院

キャバリアという犬種は皆さんご存知でしょうか?
日本での正式名はキャバリア・キング・チャールズ・スパニエルと言います。(以下キャバリアとします)
比較的性格がよい子が多く、あどけない表情とよい毛並みを持ちます。

ただ、獣医療に携わる人はどうしても病気の事を考えてしまいますが、病気が多い犬種のイメージです。

今回はキャバリアの子犬のかみ合わせ治療のための乳歯抜歯と、避妊手術を行いました。
当院では避妊手術を希望される場合、乳歯の脱落の状況にタイミングを合わせて、麻酔が一回で終わるようにご提案しています。

この子も下顎の乳歯の脱落遅延があり、乳歯抜歯を行った子です。



下顎の永久犬歯が乳歯と同等の長さになっても乳歯の脱落が起きていません。
このままだと永久歯が上顎の歯茎にあたって穴が開いてしまいます。



左の上顎の乳犬歯も破折(折れて)います。



前歯の乳歯も残っており、永久歯の位置が内側に生えてしまっています。
本当は前歯の事を考えるともっと早く乳歯を抜いたほうが良いのですが、もともとこの子はアンダー気味の咬合(クラスⅢ 不正咬合?)※ であったので、犬歯のタイミングまで様子を見ています。



この子の歯の異常をまとめると
以上になります。


治療の様子

下顎の犬歯は上顎の第三切歯(前歯)の内側にあったので、外科的矯正※ も考えました。


しかし実際に乳歯を抜いて咬合を確認したところ、自然に犬歯の移動が起きれば問題ない範囲と判断しました。
その為外科的矯正は行わず、この症例に関しては乳歯抜歯のみで治療を行いました。



上顎の乳犬歯は歯根の吸収が起こっていたので、時間が経てば抜けていたかもしれません。
翌日退院の際に確認したところ、すでに下顎犬歯はやや外側に変位していました。(顎の位置によるものかもしれません)

治療後の経過

後日避妊手術の傷の抜糸に来られた時の写真がこちらです。



ほぼ犬歯の位置は正常に近いですが、右側の下顎犬歯は前歯と接触しています。
下顎が上顎対して長い為に仕方がないのですが、解消するためには上顎の切歯を抜く必要があります。
現状では生活に支障があるわけではない事と、キャバリアが成長とともに不正咬合が治る場合があるという記載もあったので、経過観察をしています。

今後この接触が続くと歯牙の摩耗が起きる可能性はあるので、その場合は抜歯も検討します。

動物歯科について 不正咬合の歯科治療事例の一覧へ戻る
Recent Posts
Category
  • 歯科治療事例 (15)
  • ペット手帳
    アプリから事前ご予約を
    お取りいただけます!
    事前問診の記入や待ち人数の確認など、
    各種便利な機能も備わっています。
    LINEで友だち追加
    しませんか?
    当院の休診日などを
    定期的にお知らせします!
    お問い合わせも受け付けておりますので、
    お気軽にご連絡ください。